家のそろばん
  • ホーム
  • プロフィール
  • 東京在住の持ち家戦略
  • お問い合わせ
住宅ローンの選び方

【住宅ローン】保証料?手数料?初期費用と金利に注目した選び方

2021年10月26日 yadokari
家のそろばん
住宅購入をする際には、欠かせない要素が住宅ローンです。 ほとんどの方が住宅ローンを利用して住宅を購入します。 そ …
不動産の探し方

【不動産探しの条件設定の仕方】コスパと住み心地の2つが大切!!

2021年10月18日 yadokari
家のそろばん
そんな言葉を聞いたことはないでしょうか? 立地、広さ、予算、日当たり、築年数etc... いろいろな事を検討 …
不動産の探し方

持ち家と賃貸の損得を分ける2つのポイントを解説!!

2021年10月17日 yadokari
家のそろばん
不動産購入と賃貸はどちらが得なのか? 不動産業界で延々と繰り返される議論です。 最近はYoutubeはじめいろいろな媒体 …
なぜ家を買うのか?

東京在住の持ち家戦略

2021年10月16日 yadokari
家のそろばん
私は東京23区をメインに不動産の売買取引に多くかかわっています。 不動産を探し始めたお客様とお話をすると、 そんな声を多く聞きます。  …
やどかりに関して

プロフィール

2021年10月15日 yadokari
家のそろばん
はじめまして! 日岡 勇太(ひおか ゆうた)と申します! 1993年神奈川県生まれ、現在は東京在住、 現役で不動産の営業をや …
なぜ家を買うのか?

東京在住の持ち家戦略

2021年10月16日 yadokari
家のそろばん
私は東京23区をメインに不動産の売買取引に多くかかわっています。 不動産を探し始めたお客様とお話をすると、 そんな声を多く聞きます。  …
不動産の探し方

【不動産探しの条件設定の仕方】コスパと住み心地の2つが大切!!

2021年10月18日 yadokari
家のそろばん
そんな言葉を聞いたことはないでしょうか? 立地、広さ、予算、日当たり、築年数etc... いろいろな事を検討 …
不動産の探し方

持ち家と賃貸の損得を分ける2つのポイントを解説!!

2021年10月17日 yadokari
家のそろばん
不動産購入と賃貸はどちらが得なのか? 不動産業界で延々と繰り返される議論です。 最近はYoutubeはじめいろいろな媒体 …
住宅ローンの選び方

【住宅ローン】保証料?手数料?初期費用と金利に注目した選び方

2021年10月26日 yadokari
家のそろばん
住宅購入をする際には、欠かせない要素が住宅ローンです。 ほとんどの方が住宅ローンを利用して住宅を購入します。 そ …
現役不動産仲介営業
日岡 勇太
1993年生まれ東京在住

不動産仲介の営業をやっています。

住宅購入を通じて資産形成をしてほしい、そんな目的で持ち家と賃貸の比較方法をご紹介しています。

■保有資格
・宅地建物取引士
・2級ファイナンシャルプランニング技能士
・簿記3級
\ Follow me /

最新記事

  • 【住宅ローン】保証料?手数料?初期費用と金利に注目した選び方
  • 【不動産探しの条件設定の仕方】コスパと住み心地の2つが大切!!
  • 持ち家と賃貸の損得を分ける2つのポイントを解説!!
  • 東京在住の持ち家戦略
  • プロフィール

Archives

  • 2021年10月

Categories

  • なぜ家を買うのか?
  • やどかりに関して
  • 不動産の探し方
  • 住宅ローンの選び方
プライバシーボリシー 2021–2025  家のそろばん